ベヨネッタ 天井期待値
0G~ | -831円 |
---|---|
100G~ | -804円 |
200G~ | -743円 |
300G~ | -666円 |
400G~ | -566円 |
500G~ | -439円 |
600G~ | -276円 |
700G~ | -67円 |
800G~ | +202円 |
900G~ | +546円 |
1000G~ | +987円 |
1100G~ | +1552円 |
1200G~ | +2277円 |
1300G~ | +3207円 |
1400G~ | +4398円 |
1500G~ | +5926円 |
1600G~ | +8240円 |
期待値0円ボーダー | 730G~ |
---|---|
0円ボーダーからの最大投資額 | 約20000円 |
0G~の最大投資額 | 約36000円 |
※AT間のG数
※AT後に引き戻し無し条件で即ヤメ
※データを引用する場合は、この記事へのリンクを貼って下さい
※10/07 ゾーン実践値を受けて期待値修正
パチスロ「ベヨネッタ」の天井期待値の記事です。
本機の天井はリプレイ222回で天井到達、擬似ボーナスに当選しますが、リプレイ確率1/7.2としてG数換算してます。
天井狙いについて
リプレイ222回の天井は大体1600Gちょい程になる計算ですが、初当たり確率は設定1で1/289。
5倍ハマリ以上となり、そもそも天井到達が稀である計算です。
しかし、引き戻しが結構強く、引き戻しでの当たりをカバーできる事を条件で考えれば初当たり確率は結構低くなり、大体初当たりは1/411になる計算になりました。
そうなると若干時間効率は落ちますが、天井期待値も結構上がるため、天井の狙い目は1090G~としています。
1周あたりの消化時間もそこそこかかる機種になるため、平均消化時間は45分ほどになるかなと思うので、+1500円くらいからがいい所ですね。
ヤメ時はAT後前兆無しヤメで。
AT後の引き戻しは強めなので、しっかり確認してヤメるようにしましょう。
11件のコメント
今ちょうどゾーン集計してたところなのですが…
この機種50G以内の引き戻しが超強くて、1/289は引き戻しも含んでるっぽいです。
引き戻しを除いた初当たり確率は1/400よりは重くなりそうです。
そうであれば多少はマシになるかもしれないですね。
実践値出たら反映させたいので、よろしくお願いします^^
ハイエナ冬の時代きましたね
ゴッドとかがまだたくさんある店ならまだなんとかなりそうですが
さいきんのAT機はほぼ壊滅状態で台探し含めたら時給はかなりさがっちゃいますね
5号機の最初の頃とかに比べたら天井狙える台はまだまだ多いですけど、ハイエナで立ち回ってる人も多いってのがよろしくないですね。
ゴッドも無くなってくれれば、中途半端にハイエナで立ち回ってる人達がもう喰えない…って諦めると思うので、個人的には早く一掃して欲しいです。
ちょっと引っかかったので、質問なんですが、
中途半端にハイエナしてるエナは早く一掃してほしいってのは、どんな考えからの意見ですか?
確かに、半端なエナは多くなってますが、その分半端な設定狙いの人は減ってるわけで、一昔前はその逆だったわけですよね。
個人的には、稼げる人間と、半端な人と、完全に遊びの人と、
時代が変わっても、その比率はあまり変わらないと思いますけどね。
それに、遊びで打ってる人が、期待値0ボーダーで打っても問題はないと思いますが、それはそれでエナとしては、中途半端といえば中途半端だと思いますけど。
勘違いしてるようなのでコメントしますが
多分ゴットなどのハイエナにむいてる
機種を一掃してほしいということでしょう笑
やはり、勘違いではなかったですね。
ホールはやはり固定客を求めるわけなので、優良な客は設定狙いをしに来る人たちです。
稼げる人間が設定狙いをするといった構図の方が、ホールや業界的にも盛り上がる可能性が高く、設定狙いをもっと楽しめる可能性が上がるからという事ですね。
もちろんその中でハイエナ稼働で稼ぐ方法があってもいいと思いますが、その稼ぎ方が中心であってはあまりホールにもいい影響を与えないので、稼げる人の中のハイエナ稼働の割合が減った方が良いかなといった考えです。
なるほど。
業界の盛り上がりを考えた場合の話ですかね。
設定狙いの人が多い、それは逆に設定を使ってるという一つの裏付けになるから、ホール全体の盛り上がりに影響を与えるってことですかね。
確かにそうだとは思いますが。。
設定6を使うかどうかという点も重要ですが、それをしっかり判別できる台かどうかにも、打ち手に影響を与えると思うんですよね。
イベント規制、設定がわかりにくい状況では、設定6だとしても、気がつかず打たない選択をする可能性も高いのではないでしょうか。。
そうなるとエナとか、設定狙いとか、稼げる人がその時に一番効率のいい稼ぎ方を探すだけであって、リスクを抑えたい人も出でくると思います。
少なくとも、イベント規制、設定が読みにくい、低設定でも爆発する、っていうこれまでの流れが、高純増AT機を生み出してしまい、客、ホール、どちらの望みなのか不透明なまま、その形が今のエナが多い時代を作ったんじゃないですかね。
個人的には、中途半端なハイエナというよりは、これから設定を使って盛り上げたいというホールは、どうやって設定6を見つけてもらうか、探してもらうか、を考えなきゃならないと思います。
業界の盛り上がりもそうですが、そっちのが楽しそうという自分本位な考えでもありますけどねー。
ホールが設定を見せたいのは当然で、ハイエナ特化機が多いと使いたくても使えない環境になってしまいます。
その辺を含めてもハイエナがやりにくい状況になった方が、稼げるようになる可能性は高いなと思いますね。
設定狙いのが楽しいのは間違いないと思いますね。
ハイエナだと限界が見えるし、作業になってきますからね。
そうですね。
自分もAT機が無くなってからのが稼ぎやすくなるとは思いますね。今の時期が厳しいだけだと思いますね。効率良すぎた台ばかり打っていて、余計厳しく感じるというか。
5号機も最初はきつかったけど、後々どんどん良くなりましたからね。