等価禁止!再プレイと現金投資時の計算方法【Q&A】

Q いつも見てます!
この頃はパチンコ、スロット機種の入れ替わり激しくて天井期待値の目安も計算も追い付かないので大変助かります。質問なんですが、等価交換が禁止の地域にいるんですが、貯メダル遊戯で有れば、期待値が0.9倍という考えで大丈夫ですか?

また再プレイ不可、上限アリのホールでの計算はどんな風に計算すれば良いでしょうか?
宜しくお願いします。

A いつも見て頂いてありがとうございます^^

貯メダルで、手数料なし再プレイできる場合は、単純に交換率の分だけ期待値割引って計算でOKです。

等価に対して…
5.5枚交換 → 0.909倍
6.0枚交換 → 0.833倍
7.0枚交換 → 0.714倍

という風に期待値を割引すればOKです。

再プレイと現金投資の場合の換金ギャップ計算

再プレイ不可・現金投資で遊戯する場合は、出玉に対してのみ割引します。
なので、期待値的には大きく損をする事になりますね。

期待値 = 平均出玉金額 - 平均投資金額
なわけですが、現金投資の場合は、平均出玉金額にだけギャップが適用されます。

仮に、等価店の天井狙いで
期待値+2000円 =(平均出玉金額6000円)-(平均投資金額4000円)
だったとします。

5.5枚交換&再プレイありの場合は、すべて ×0.909 になるので
期待値+1819円 =(平均出玉金額5455円)-(平均投資金額3636円)
…という計算になりますね。

これが、5.5枚交換の店で現金投資になった場合。
平均出玉金額だけが 6000円×0.909=5455円 となるので…
期待値+1455円 =(平均出玉金額5455円)-(平均投資金額4000円)
…という事になりますね。

こうやって見ると、いかに再プレイが大事で、現金投資が損する…と言うのがわかりますね^^

機種のスペックによって大きく変わる

上記の期待値の例は、比較的投資のかからないAタイプの天井狙いみたいな例です。

これが、投資のかかるミリオンゴッドシリーズの天井狙いになると、同じ期待値+2000円でも、現金投資の期待値がかなり変わってきます。

等価 期待値+2000円 =(平均出玉金額16000円)-(平均投資金額14000円)

5.5再プレイ 期待値+1819円 =(平均出玉金額14546円)-(平均投資金額12727円)

5.5現金投資 期待値+546円 =(平均出玉金額14546円)-(平均投資金額14000円)

と、まぁ仮にこんな感じですね。

このように、平均投資がかかる機種ほど、現金投資のデメリットは大きくなります。
また、換金ギャップが大きくなるほど、現金投資のデメリットも同時に大きくなるので、注意してくださいね。

Q&Aの記事一覧

にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ
ランキング参加中!応援クリックお願いします

20件のコメント

  1. イエイエ より:

    福岡ですが、普通に等価交換のままでびびりましたw
    エイプリルフールだけど、まじですw

    • suv より:

      等価の所、結構あるんじゃないんですかね?

      そちらは何か告知ありましたか?

      増税になるけど、何も変わりません

      みたいな。

      うちのとこはメール会員なってなかったけど、店頭告知は何もなし。

      直前にメール会員になったけど、何もなかったです。

      念の為、全部卸しましたけど。

    • たけし より:

      連絡が無かったのなら、普通は等価のままですよ。
      交換率下がったのは一部の地域だけだと思います。

  2. カイト より:

    等価交換のお店がほんとに増えてきていて、
    旅うちするとなるとかなり下準備が必要になってきますね(´・ω・)

    注意ということが重要ということが、
    改めて分かりました。

    ありがとうございます^^

  3. 匿名 より:

    私の地域では普通に5.6枚交換になってました。
    昨日、マイホに行きましたが、交換率があがっただけで、それほど設定
    を入れてる気配もなく非常に残念でした。

  4. 白謙太郎 より:

    私の地域も4月から非等価になりました。
    しかも昨年の12月から「換金手数料」なるものが1%取られていて

    この非等価を機に交換手数料無くなるのかと思いましたが、まさかのそのままでした・・。設定状況も釘もまだ2日ですけど、
    たいして変わっては無いですし、客舐めてるとしか思えませんよ。

    話が逸れましたが、こういった手数料もある店で再プレイできない場合、
    説明してくださった上記の期待値-手数料で単純に考えてよろしいでしょうか?
    (因みに交換手数料なんですが、200~1万までが100円、1万100円~2万までが200円、2万100円~3万までが300円・・・という風になってます)

    • スロッタ氏 より:

      横槍すみません。。
      始めて聞いた話なんで、そういうホールもあるって聞いて、ビックリしました。

      非等価店や低換金率店で、再プレイできないのであれば、かなり不利になるわけなんで、ハイエナライバルが相当少なく、さらに高期待値でないと厳しいのではないでしょうか。

      実際、非等価店の場合、等価だった時と同じ収入を求めるなら、期待値のボーダーを上げないと厳しいですからね!

      あと、高設定の投入率なんですが。
      おそらく、設定状況はよくならないと考えられます。
      実際は、大阪、京都では等価交換を禁止してから、設定状況がよくなったと言われていたり、低換金率店では、設定を高めに入れる傾向にあるわけなんですが、
      今回の低換金率化は増税に伴うもので、各地域や各ホールの任意で行われています。
      増税対策ということは、ホールが負担できない(したくない)の状況にあると考えられるので、その状況でホール全体の還元率をあげるというのは考えづらいですよね。

      低換金率店で再プレイできない、さらにホール全体の還元率UPも見込めないという条件はかなり厳しいと思います。

      近くに、条件の違うホールがなければ、今よりもっとうまく立ち回る必要がありますよね。

      私は東京なんですが、今の所、等価店のままです。もし、その条件なら、東京では厳しそうですね。ハイエナライバルも多いし、市場の原理原則で、ライバルが多ければ多いほど、強ければ強いほど、一人あたりが稼げる金額は少なくなるので。

      低換金率化で、ライバルが少なくなれば、ちょうどよくなると思うので、1〜2ヶ月後にホールの雰囲気も変わってるのかもしれませんね!

    • たけし より:

      増税の影響で「換金手数料」は仕方ないですかね…。
      嫌なら打たなきゃいい話ですし。

      実は換金手数料ってのはどこのホールにもあって、完全等価店は店側が負担してくれてるんですよね。
      クレジットカードみたいなもんです。

      手数料もその通りに、期待値から差し引かないといけないですね。

  5. タク より:

    ウチの地域は5.6枚になって、どの店もちゃんと事前に告知してました
    大体の店は3月の初め〜中頃に、入口等の見やすい所にいくつか告知のボードを立てかけてあったのに対して
    酷い店では4月まで1週間切ってからトイレに小さい張り紙してるだけのとこもありました
    後者のような悪どい店もあるので皆さん気をつけましょう

    • たけし より:

      結構わかりにくかったホールも多いようですねー。

  6. 通りすがりでふと疑問 より:

    仮に、等価店の天井狙いで
    期待値+2500円 =(平均出玉金額6000円)-(平均投資金額3500円)
    だったとしたら、
    5.5枚交換&再プレイありの場合は
    期待値+1955円 =(平均出玉金額5455円)-(平均投資金額3500円)
    …という計算になり
    これが、5.5枚交換の店で現金投資になった場合。
    1000円単位でしかメダル交換できないことを考えるのと、当たった時に手持ちのメダルが余る事を考えて、
    期待値+1909.5円 =(平均出玉金額5455円)-(平均投資金額4000円) + 余りメダル25枚(500円×0.909=454.5)
    …という事になりませんか?

    違うのかな?

  7. 通りすがりでふと疑問 より:

    けど良く考えたら、もっと単純な話で、等価はそのまま
    再プレイの時は単純に出球に0.909かけたもの

    現金投資なら再プレイ無しだと、
    (出玉×0.909) - (投資金額) - (投資金額 × 0.091)
    となるのかな?

    例 出玉6000 - 投資4000 - 364
    あれ、やっぱり元で合ってるんですねw
    失礼しました(_ _)ペコリ

    大体投資1000円につき、91円損すると思ってればいいということですね(`・ω・´)キリッ

  8. スロッタ氏 より:

    低換金率で再プレイなしとかの条件だと、かなり厳しいですね。
    ゴットだと、時間効率が良くなかったりするんで、ボーダーは高めに設定するのが得策かと考えるわけなんで、その条件だと、900Gとか950Gとかになっちゃいますね。

    900Gとか950Gで落ちたる台なんて、本当になかなかないわけですし、さらにそれを探すこと自体が時間効率を悪くさせてしまうので、リセットが厳しいところだと、ちょっと難しいですね。

    私の知っているホールのほとんどは、ハマり台は基本リセットなんで、朝一リセットで恩恵がない台はリセットし放題なんで、危険な台ばかりですしね。

    本当に細かいことを言えば、再プレイなしということは、ゾーン狙いも難しくなるのかなぁ。
    余ったコインは、そのホールで打つ台がなければ、まず交換しなきゃならないわけなんで、
    いくら投資が小さいと言っても、再プレイなしの交換が確定ということになると、ざっくりした計算でも平均投資や平均獲得枚数に対して、損失の相対的な比率は大きくなりますね。

    再プレイなしってホール殆ど見たことないですけどね。。

  9. hige より:

    店員呼ばないと使えない再プレイ機が1台あるだけの店とかある、こんなん誰が使うんだよと思ったけどこれからは使わないとなw
    め、めんどくせーw

  10. お寿司大好き より:

    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    最近つくづく思うのですが、ハイエナの時代は完全に終了したのではないかと感じています。
    私は期待値がプラス2000円以上の台のみを狙って天井・ゾーンハイエナ稼働しているのですが、打ち手の知識が劇的に上がったせいか、ここ半年ほど取れる台は半分以下になり、思うように期待値も稼げなくなりました。
    朝一の据え置き・設定変更狙いでもほとんどの店では対策されており数少ない狙い台も大勢のライバルが奪い合う始末です。
    そして何よりも最近の傾向として初当たりが軽く、ボーナス・ATが完全に駆け抜け仕様の為、勝率が極端に下がり、期待値が全く収束しないのです。

    • たけし より:

      いつも見て頂いてありがとうございます^^

      まぁ3~4年前に比べたら、やりにくさはありますねー。
      打ち手の知識が上がってるし、機種の狙い方、ヤメ方も今まで以上に知識が必要になってきてます。

      当日ハマリGなどの、誰でもわかるような期待値はなかなか拾いにくいだけで、宵越しやモードを考慮したコツの要る狙い方が必要になってきてるって事だと思いますね。

      まだまだ時給2000円以上の立ち回りは全然可能なんで、少なくとも設定狙いよりは全然簡単に稼げる時代だと思いますよ。

    • むむむ より:

      はじめまして。
      ハイエナの時代が終わったと感じるのは、お住まいの地域、通っているホールによる影響が大きいと思います。
      私は今、関東を横断しながらホールに立ち寄っておりますが、ライバルの多いホール、少ない(いない)ホールとありました。東京に入った途端に打てる台との遭遇率が悪くなりましたが…
      エナ専の方が増えたというのは、それだけ喰えると認知され始めたからではないでしょうか?

      決して「終わった」わけではありません。
      そういう時は、少し足を伸ばしてホール探しをしてみるのも得策です。意外とライバルの少ないホールが見つかるかもしれませんよ。
      それか仰っている通りに設定狙いにシフトするかですね。ホールによって立ち回りを変えるというのは攻略の定石ですからね。

      • たけし より:

        ホールや、導入機種、時期によって立ち回りを変えたり、拾えるホールに行く事が重要ですからね。
        自分もしょっちゅうメインのホールは変わります。

        単純に近所のホールでハマリ台を待ってるのは、立ち回りとは言えないですよね。

  11. しん より:

    5,5枚で0,909、6枚で0,833となる計算式を教えてもらえませんか?

  12. しん より:

    50で割ってるんですね…自力で理解できました。
    失礼しました!

コメントを入力

TOP