ゾーン狙いの割合はどれくらい?【Q&A】

Q いつもブログで勉強させていただいています。

質問させていただきたいのですが、たけしさんの天井狙いとゾーン狙いの割合はどのくらいでしょうか?

私は基本的に天井狙いなのですが、車で片道30分の範囲にあるホールを数件何度かまわってみて天井狙いができる台がない時はゾーン狙いに切り替えているのですが、イマイチ結果がついてこない感じがしています。

やはりもっと天井狙いにウェイトを置くべきなのでしょうか?
御回答よろしくおねがいします。

A ブログ見て頂いてありがとうございます。

今だったら、サラリーマン番長スーパービンゴネオが中心になってきますかね。

ゾーン狙いをする割合は時期や環境によって大きく変わります。
多い時なんかは半分くらい番長のゾーン狙いの時なんかはありますよ。

基本的に、天井狙いが拾えない時ほど、ゾーン狙いの割合は高くなると思います。

ゾーン狙いは基本的に取れる期待値は低いです。

よって、天井狙いで高めの期待値をドンドン拾えるといった状況が理想ですが、拾えなくてホールを無駄にグルグル回っていうのなら話は別ですね。

ゾーン狙いで少ない期待値があった場合、ホール移動をする事によって次のホールで高い期待値を見込めるのならば移動したほうが効率良くなると思います。

ただし、そうでない場合は移動時間を節約する意味も含めてゾーン狙いで低い期待値を消化するメリットはあると思います。
ゾーン狙いを消化してる間に、天井狙いの台が落ちる可能性もありますからね。

単純にホール移動をしまくって高い期待値を探す事が、一番効率いい立ち回りとは言えないです。
移動時間の節約という事を考えて、打たない時間を作らないという事で、ゾーン狙いは使える立ち回りですね。

Q&Aの記事一覧

にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ
ランキング参加中!応援クリックお願いします

6件のコメント

  1. むむむ より:

    天井にしてもゾーンにしても、「ボーダー以上の台があれば打つ。なければ店移動」という考えが正解だと思います。
    そこに天井とゾーンの比率は存在しません。最終的にどちらが多くなったか?という結果によるものだけです。

    次行く店で天井狙いできる台が落ちているとも限りませんし、だったら目の前にある確実なものを消化してから移動しましょう。

  2. ぽのくん より:

    天井狙いとゾーン狙いは別々に収支を付けたほうがいいですよ~

    たけしさんの仰る通り、
    ゾーンは一台辺り安いので。

    たまにハーデス300台打ってマイナスみたいな相談を受ける事がありますが、大半がゾーン狙いと天井狙いを合わせて収支計算したりしてますからね^^;
    やる気を削がない為にも天井狙いの収支とゾーン狙いの収支はわけたほうがいいと思います。

    で本題ですが、
    その店舗で他に拾える天井狙いの候補が全くないなら、
    ゾーンは無視してホール移動もありですね。
    すぐ傍に別ホールがあるなら。そちらの状況を確認されてから打てばいいかと。

    逆に候補台が何台もあるなら、
    そのホールでゾーン狙いつつ天井狙いできる台が落ちるのまつのもありです。

    ゾーンを消化する時間と移動したホールで拾えそうな期待値(下見をしていたらあの台が育っていたら…。)を考慮して打つか打たないかを決められたらいいかと思いますよ^^

    • たけし より:

      そういった意味でもデータはなるべく細かく取ったほうが間違いないですね。

      あとは、設定狙いとハイエナも分けないと、効率いい選択が出来ないですね。
      大抵、設定狙いが足引っ張ってたりするんで…。

  3. 名無しのゾーン より:

    多数のパターンがあると思います。

    私の場合、状況によりボーダーを若干下げて天井狙いや狙いボーダーに届きそうな台が数台あり、客入りもソコソコならゾーンで時間潰し等々。

    状況、環境を考慮して立ち回ってます。

    それがエナの面白味だと思います。地域によって多種多様なパターンがあるので慣れるまでは大変だと思います。

    私もそうでしたからw

    数日前なんか8店舗回ってノーヒット❗️ゾーンはチラホラありましたがスルーして他店舗へ‥

    尽く読みが外れた日でしたが、それがまたヤル気に繋がりますw

  4. 胃潰瘍 より:

    移動時間のコストもそうですが、労力の問題もありますよね。

    密集区を例に挙げると、

    70m間隔で3店舗あるとしても、A店→B店→C店→A店だと移動距離だけで往復280mになります。
    各店舗のシマを一周する距離を加えると、500m以上の徒歩での労力です。
    加えて、3階建て+地下のエレベーター無しの店なんかもありますからね。

    1日に何回もこれだけ歩かされるのは非常にしんどいです。

    他の方のブログを見回ると、移動重視の人がかなり多いです。
    しかし労力コスト+時間コストを加味すると移動に時間を費やすのは、大して効率が良いとは思えないです。

  5. スロッタ氏 より:

    結果がついてこないっていうのはトータルでの事ですかね。。
    もちろん、ゾーン狙いの方が初当たりが必ず取れるわけでもないので結果は出にくいとは思いますね。

    サラ番のゾーン狙いは賛否両論あって、結果を意識するなら打たない選択がベストだと思いますが、ビンゴのゾーンはほぼほぼ当たるのでやったほうがいいと思いますね。

    時間効率を意識して期待値量を稼ぐスタイルと、結果や収支を気にしてリスクヘッジをかけて稼ぐスタイルでは、考え方がそもそも違うとは思いますね。

    結果を意識するならある程度時間を犠牲にして立ち回るのは、その人にとってはありだとは思いますね。
    しかも車で片道30分だと、そもそも時間効率は決していい方ではないと思いますからね。。

    移動時間に時間を食われて、安い期待値ばかり打っちゃうと結局は稼げなくなると思います。

    長い目で見たときに、積んだ期待値分が収支の平均値ですから、
    結果を意識するなら、短期でも長期でも期待値量を稼ぐことからやったほうがいいも思いますね。

    結果を意識せず、時間効率を考えられるようになれば、時間と期待値量のバランスを考えていく稼働スタイルになるとは思いますしね。

    まずはかせぐこと。
    次に時間効率よく稼ぐこと。
    みたいな感じでステップアップしていけばいんじゃないですかね。

名無しのゾーンに返信する

TOP