ぱちスロAKB48 バラの儀式 天井期待値
| 0G~ | -807円 |
|---|---|
| 100G~ | -553円 |
| 200G~ | -339円 |
| 300G~ | +45円 |
| 400G~ | +663円 |
| 500G~ | +1547円 |
| 600G~ | +1507円 |
| 700G~ | +2752円 |
| 800G~ | +4532円 |
| 900G~ | +6580円 |
| 期待値0円ボーダー | 280G~ |
|---|---|
| 0円ボーダーからの最大投資額 | 約21000円 |
| 0G~の最大投資額 | 約30000円 |
※ボーナス&ART間G数
※ボーナス&ART後前兆無し確認ヤメ
※データを引用する場合は、この記事へのリンクを貼って下さい
「ぱちスロAKB48バラの儀式」の天井狙い期待値を自己解析してみました。
天井の性能はボーナス&ART間999Gで天井で、ARTに当選という恩恵です。
天井狙いボーダーを妥協するか?
天井狙い1回の平均消化時間は大体40分程度と推測されるため、期待値は1400円あたりから打っていく感じがよろしいかと思います。
96G、480G、777G到達時には高確移行抽選がされるため、実際は480G直前あたりから狙う感じがやりやすいと思いますね。
期待値的には、400G台後半から打つのと500G台後半から打つのではほとんど期待値は変わらないと思います。
時給2000円レベルを狙う期待値的にはちょっと妥協する形になるんですが、470G~をボーダーにする形が、効率よく期待値を取っていく上でいいのではないかと個人的には判断しますね。
良くハマリ台が拾える店舗であれば630Gあたりからなんですが、もう一段回ボーダーを下げるなら500G台ではなく470G~とかにした方が間違いなく良いです。
その辺の妥協と効率化の判断はそれぞれのホール環境にもよりますので、皆さん次第で…。
ただ、470Gあたりからがタイミング的にはちょうどいいというは頭に入れておきましょう。
ちなみにやめどきは、ボーナスかART後に前兆無しを確認してヤメで。
