ニューパルサーSP2 演出モード
・演出モードはモード変更ボタンから変更可能
ノーマルモード
・リーチ目からボーナスを察知するモード
・出目を楽しみたい人はこのモードがおすすめ
フラッシュモード
・違和感演出からボーナスを察知するモード
・大きく分けてランプ・液晶・セグ・サウンドの4系統の演出が存在
・いずれも違和感があった時点でボーナス濃厚
・山佐プレミアムキャラ2体以上などBIG濃厚となるパターンもあり
ドットモード
・ドット演出でボーナスを示唆するモード
・演出は小役示唆なども含めると100種類以上
・同演出が3連続すれば大チャンス
ドットモードの演出法則
演出 | 法則 |
---|---|
横チラカエル | リプレイ |
横からカエル | 払い出しのある小役 |
下からカエル | ハズレ(連続に期待) |
7匹カエル | ハズレ(連続に期待) |
恵みの雨・弱 | ハズレorリプレイ |
恵みの雨・強 | 全役 |
サーチ | 全役 |
泡 | オレンジB |
※上記法則崩れでボーナス濃厚
裏モード
・演出発生頻度がアップする状態
・5Gで3G以上カエルタッチを行うと移行
・変更時点から30G継続
・レア役後などボーナス煽り中は移行しない
カエルタッチ
・筐体中央のカエルはタッチセンサーを搭載
・タッチ時にフラッシュすればボーナス濃厚
・ドットモード中の演出時にタッチすれば演出が変化することも
・ボーナス入賞時にカエルタッチすれば鳴き声が発生
・鳴き声の回数が多いほど高設定期待度アップ?
全モード共通のボーナス濃厚演出
・リールブルスタートロング(BIG濃厚)
・左リールが始動時にブル
・左リールが始動時に一瞬ウェイト
・順番にリール始動
・左右リールだけが同時に始動
・第2停止フリーズ
・払い出し遅れ
・MAXベット時に投入遅れ
・リール停止時ブル(BIG濃厚)
パチスロ「ニューパルサーSP2」の「演出モード」についての解析です。
「ニューパルサーSP2」は3つの演出モードを搭載しており、モード変更ボタンからいつでも好きな演出モードに変更できます。
また演出モードとは別に、カエルタッチや裏モードといったお楽しみ要素も搭載しています。
ノーマルモード
ノーマルモードは基本的に演出が発生しないため、出目を楽しみたい人向けのモードです。
カエルタッチがあるのでリーチ目を完璧に把握していないくても、怪しいと思ったタイミングで確認ができるようにもなっていますね。
裏モード中はBIG内部成立時にカエルタッチすればレインボーエフェクトが発生するみたいですね。
フラッシュモード
フラッシュモードは違和感演出からボーナスを察知するモードで、300種類以上の演出があるみたいです。
演出には大きく分けてランプ・液晶・セグ・サウンドの4系統があり、筐体上部のランプから下パネルまであらゆる部分で違和感演出が発生するようです。
いずれも違和感があった時点でボーナス濃厚となっており、山佐プレミアムキャラ2体以上などBIG濃厚となるパターンもあるみたいです。
裏モード中はBIG成立時に山佐プレミアムキャラによる告知が発生するようです。
ドットモード
ドットモードは名前の通りドット演出でボーナスを示唆するモードで、演出は小役示唆なども含めると100種類以上あるようです。
各演出には対応役が決まっており法則崩れでボーナス濃厚。また同じ演出が3連続すれば大チャンスとなっており、7匹カエル発生時などは連続に期待したいですね。
裏モード中はカエル系演出頻度がアップしその他の演出頻度がダウン。裏モード中にカエル系演出以外の演出が発生すればボーナスの大チャンスとなっているようです。
ボーナス入賞時にカエルタッチで設定示唆
ボーナス入賞時(ボーナスを揃えた時)にカエルタッチをすると、「ゲコゲコ」といった鳴き声が発生。
この時の鳴き声が多いほど高設定示唆となっているようです。
詳細が分かればまた追記します。