目次
   
   
   
 
大海物語4 液晶出目
液晶出目
| 液晶出目 | 期待度 | 例 | 
|---|---|---|
| バラケ目 | 低 | 214・368 | 
| 偶数のみ・同数あり | ↓ | 244・882 | 
| 奇数のみ・同数あり | ↓ | 155・335 | 
| 偶数のみ・バラケ | ↓ | 246・248 | 
| 奇数のみ・バラケ | ↓ | 139・359 | 
| 7混じり奇数のみ・同数あり | ↓ | 337・575 | 
| 7混じり奇数のみ・バラケ | ↓ | 573・917 | 
| 裏サメ図柄 | ↓ | 紫4停止 | 
| 順目 | ↓ | 123・345 (ウリンチャンスへ発展)  | 
| リーチ目 | 高 | 293・341 | 
液晶リーチ目
| 132(ひみつ) | 135(卑弥呼) | 156(いちころ) | 
| 168(いろは) | 175(イナゴ) | 183(いやみ) | 
| 184(イワシ) | 194(いくよ) | 223(富士山) | 
| 231(夫妻) | 251(にごい) | 253(煮込み) | 
| 259(じこく) | 268(風呂場) | 269(ふろく) | 
| 283(翼) | 293(ふくぞー) | 296(ふくろう) | 
| 314(円周率) | 315(最高) | 341(三洋一番) | 
| 347(朝一目) | 354(神輿) | 356(見ごろ) | 
| 361(寒い) | 365(365日) | 373(南) | 
| 385(都) | 413(シーサー) | 423(しじみ) | 
| 448(使者) | 459(四国) | 461(鎧) | 
| 463(白身) | 468(ヨーロッパ) | 481(支配) | 
| 485(シャコ) | 493(仕組み) | 526(小次郎) | 
| 539(コミック) | 543(暦) | 589(小役) | 
| 591(極意) | 594(国士) | 596(ご苦労) | 
| 631(無罪) | 634(武蔵) | 674(むなしい) | 
| 681(無敗) | 683(むやみ) | 693(むくみ) | 
| 728(浪速) | 753(七五三) | 758(名古屋) | 
| 759(南国) | 819(俳句) | 821(ハニー) | 
| 831(野菜) | 841(弥生) | 845(はしご) | 
| 851(初恋) | 873(花見) | 877(バナナ) | 
| 884(林) | 891(白衣) | 894(白紙) | 
| 919(クイック) | 931(くさい) | 938(くさや) | 
| 946(釧路) | 962(黒字) | 965(黒子) | 
演出モード
・演出モードは4種類
・モードによってボーナス告知までの演出が異なる
ラグーンモード
・リーチ演出を楽しむモード
・主に小役の連続が途切れたときにリーチ演出に発展
・マリンちゃんリーチならチャンス
・泡の色が赤ければチャンス
・水流演出+リプレイ以外ならボーナス濃厚
・バブルリング演出が第3停止まで続けばボーナス濃厚
アトランティスモード
・演出の連続を楽しむモード
・同系統の演出が連続するほどチャンス
・最終的に液晶図柄揃いorウリンチャンス成功でボーナス確定
トレジャーモード
・ステップアップ演出を楽しむモード
・主に第3停止時に演出が発生
・5G連続でステップアップすればボーナス濃厚
クリスタルモード
・一発告知を楽しむモード
・液晶のクリスタルが割れればボーナス
・告知は主に第3停止時に発生
・演出が派手なほどボーナスに期待
モード共通の大チャンス演出
・カウントダウン演出
・ステップアップフリーズ
・タッチ演出
・ウリンチャンス
パチスロ「大海物語4」の液晶出目・演出モードについてです。
「大海物語4」は液晶出目の組み合わせでボーナス期待度を示唆しており、最終的に液晶出目が揃えばボーナス確定となっています。
出目の強さやリーチ目は上記の通りとなっていますが、見落としたとしても液晶演出がざわつくはずなので覚える必要はないと思いますね。
なお、液晶演出の種類は4つのモードから選ぶことができるようです。
いずれの演出モードでもボーナスを察知した場合は、告知前から積極的にボーナス図柄を狙ってロスを少なくできるように努めましょう。

