ハナハナの立ち回りのアドバイスについて【Q&A】
Aタイプの設定狙いをしつつ
ハイエナもしています。
今はホールの状況で
設定狙い7ハイエナ3の稼働です。
質問なのですが
ハナハナシリーズの設定を取り行く時に出目、ガックン、ベットランプから
変更を見てベルを数えながら組み立てると言う立ち回りです。
4なら夕方まで打って都合よくやめてます。
5.6ならもちろん打ち切りです。
毎日複数使ってくれるホールで競争率も高いのですが最近は店の対策が
バッチリで何も通用しません~_~;
癖も分かりにくいホールです。
何かいいアドバイス下さい(^.^)
いつも見て頂きありがとうございます。
その情報だけだとかなりザックリとした内容なので、具体的なアドバイスは出来ないですが…w
店の対策…と言いますが、BETランプで変更判別できるのなら、対策してないのでは?
そもそもBETランプはいくらでも対策出来るので、あまりアテにはならないと思います。
ガックンもなかなかわかりにくいと思うので、見間違えには注意しましょう。
あとはベルとかよりも、一番大事なのはスBIG中スイカ確率なので、そこを中心に考えていきましょう。
とりあえず、現状の立ち回りでハナハナの結果がどれくらいの割でついてきてるか?
もし割に合わない立ち回りになってるのであれば、その競争率の中で良い台をが拾える隙があるのかどうか?
…というところです。
毎日使ってるにしても、多少は入れてくれる日と入れてくれない日の差はあるはずなので、その辺のデータもしっかり取って日にちを絞るといい台選びが出来ると思いますね。
もし設定を入れる台番の癖がまったくない、設定を入れる日の癖も全くない…というのなら、無いという証拠のデータを取るところから始めるといいんじゃないでしょうか?
データを取って無い場合、自分の感覚だけだとわからない設定状況とかもよくありますからね。
そのあとは、周りのうまく立ち回ってるライバルの行動なども良く観察するようにすると良いと思います。
自分の台の判別以上に、周りの台の判別を気にするのが基本だと思いますね。
特にハナハナはサイドランプやBIG中スイカなど、カウントしようと思えば他の台もカウントできますからね。