スロット五号機内規変更 AT機規制強化について【Q&A】

ブログ活用させていただいている者です。

早速の質問なのですが、9月16日より現代のAT機になにやら規制が入るそうなんですが、スロットもますます厳しくなり、専業の人達は食えなくなると思います。
これらの事をたけしさんはどぅ思われますか?

皆も気になる事だと思います。記事にしていただいたら嬉しいです

お時間あれば回答お願いします。

今回の五号機内規変更についてですが、何かと話題になってるようですね。

今回の規制は、簡単に言うと現行の高純増AT機が規制対象になるってものです。

詳しい内規変更については、メーカー関係者からメールを頂いたんで一部紹介します↓

五号機の内規変更の騒動について
日電協と日工組が警察庁に規制緩和の陳情書を持って出向いたのですが
そこで警察庁から内規変更が知らされたそうです。

現状のAT機に警察庁も相当のお怒りのようで脱法行為だと認識しているようです。

保通協の検定試験で任意の押し順で17500回遊技した時の出玉率が55%を越えないといけないのですが
今回の試験から一番期待値が低い打ち方で試験が行われるそうです。

つまり、AT機の押し順でランダムの押し順の場合、正解ベルを含むので55%を超えていたのですが
今回の最低枚数を取る打ち方だと正解ベルが取れないので出玉率がガクッと落ちてしまいます。
現行のAT機だと出玉率が5~10%なので通るわけがないのです。
通すためにはベースを50~60にして初当たり確率を遠くするしかないです。

そのためA+ARTの一種BB、ニ種BBで出玉率を上げる方法だと試験に通る可能性があります。
内規の施行が9月の中旬なので猶予がないのが痛いですね。

どちらにしてもパチスロ業界にとっては痛すぎます。
これまで進めていた企画のプロジェクトも仕様を変更しないといけないので大変です。

とまぁ、開発者にとってはかなりの痛手となってるようです。

ただ、我々打ち手に関しては、出てくるスペックに対して勝ち方攻略し、対応して行くだけです。

別に高純増AT機が無くたって、何ら問題は無いですよね。
そもそも高純増AT機が出たのだって最近だし。
別に天井が無くなったって、それに対応できる稼ぎ方を見つけ出せればそれで全く問題ないんです。

確かに状況が変わって勝てなくなる人はいますが、それは状況によって対応出来ない能力の低いスロッターです。
長年稼いでるスロッターは、様々な状況変化に対応してきてますから。

今までもそうだし、これからも様々な規制は出てきて、新台も色んなスペックの台が出てきます。
そういった新スペックの状況変化に対応できる能力ってのは必要不可欠ですね。

むしろ、そういった中途半端なスロッターがふるいにかけられるからこそ、一時的にライバルが減っておいしい状況とか出てくるんですよね。

だから個人的には、規制や6号機移行は大歓迎ですよ。

逆に、スロッターが稼げなくなる状況っていうのは、稼働が落ちてしまう時です。

稼働が落ちてしまって市場が小さくなってしまうと、経営者もスロプロもどうしても厳しい状況になってきます。

懸念する所は、今回の規制の影響でこれからの新機種が一般スロッターの支持を受けずに、稼働状況が衰退して行ってしまう事ですかね。

Q&A 記事一覧まとめ
質問はメールフォームから受け付けてます

コメントを入力