たけしさんはよくいくパチンコ店のカードは何枚ぐらい持っていますか?
というのも、去年の12月に3店舗程換金手数料がかかるようになりまして、今まで等価で程々の稼働がある店だったのに手数料の影響でガクッと人が少なくなりました。
それと増税の影響で等価からパチンコだけ3.4ぐらいに下がりました。
自分はほとんどスロット専門ですのであまり影響はありませんが、パチンコをよく打つ人達は皆他の店に流れてしまい、もはや閑古鳥がないてしまいそうなぐらいスカスカです。
自分の近くにはデータロボサイトセブンが使える等価で優良ホールが1店舗、等価ではあるが換金手数料のかかる店が3店舗、パチンコの換金率だけ悪くなって人が少なくなった店が1店舗とあります。
優良ホールのカードは持っているのですが他の店のカードは持っていません。
換金率にギャップがあるならカードを持っていた方が有利ではあるでしょうが、やはり稼働があまり無くてあまり打てる台がありません。
たけしさんならそんな稼働が少ない店でもカード作ってまで打ちますか?
いちいち作るのがめんどくさいのでためらっています。どうしたらいいでしょうか?
A こんばんはー。
自分は、半径30分移動圏内のパチンコ店のカードは全部持ってます。
10~20枚くらいでしょうかね?
基本的にカードを作るデメリットはありません。
2回以上交換するのなら、作ったほうが得です。
換金ギャップがあって、カードを使うことにより再プレイ無料…とかいう場合だったら必ず必要ですね。
等価交換でも同じです。
カード作るのが面倒…と言いますが、毎回ホールに行くたびにレシート交換しなきゃいけないほうのがよっぽど面倒だと思いますよ。
カードが無いと、打つたびに交換しなきゃいけないので、どうしても移動が面倒になっちゃいますよね。
立ち回りの機動力が落ちてしまいます。
カードがあればレシート交換に時間を費やすことがなくなるので、それだけ早くホール間を移動できるため、時間効率のいい立ち回りが出来るようになります。
自分は2回以上行くであろうホールのカードは全部作ってます。
カード作るのなんて2~3分で出来ますしね。
あと、粗品ももらえるww
だから全国で100枚くらいカードは持ってますよ。
49件のコメント
質問があるのですが、パチスロ輪廻のラグランジェでレア役の確率が変わるのですが、これってどんな仕組みなんでしょうか?内部的にはリプレイで押し順を間違えさせて制御している感じなのでしょうか?
ラグランジェの左リールは実は疑似リールで、成立役となんら関係はないです。
バジリスクやカイジの液晶リールと同じですね。
ちなみに本物のリールは右のちっちゃいやつですw
だからレア役モードによって左リールチェリーの確率は変わっても、払い出し枚数のチェリーの確率は変わりません。
左リールチェリー&内部リプレイの確率がモードによって変化するってことですね。
ありがとうございます^^
最近のは、もう、スロットの原型が残ってないですね^^
なんでもありって感じです!!
好きなようにして、損してると気づいた時に作ったらどうですか?
①案②案を比較して得な方を選べばいいだけですよ。
自分は1回しか行ったことのないホールでもカード作っちゃってますねー。
初めて行くホールはまずカード作る癖がついちゃってます。
おかげでカードの枚数がえらいことに…w
それも面白いかもしれないですね。
今度旅打ちするときから全部の店のカード作ってコレクションしようかな?w
カードを作るということは、
カード1枚につき最低換金枚数/2-1が平均して残ることになりますよね。
10枚でその10倍、100枚で100倍……
それが嫌だから作らないんですよね。
いわば永遠に換金されないメダルですから。
店に対応したカードを出すのも億劫ですし、間違えて出すのも怖い……w
ごく一部の目立った利点があるものだけ作ってますね。
カードにメダルが余るってことはないですよ。
余りもレシートと同様にお菓子とかに換金できますから。
それだと本末転倒って感じがします。
ロスを0にするためのカードなのに。
5枚以上、もっと言えば4枚以上でしょうか。
それ以上の枚数をお菓子などと交換すると目に見えて
価値が減退するので交換したくないんですよね。
それに、「カードの余りも含めて全部交換」って
スタッフに伝えるのは結構難しいですよね。やったことはありますけど。
>次代錯誤さん
レシートにしたら毎回お菓子に交換するんじゃないんですか?
そのお菓子にしてる分を後でまとめて特殊景品に換えられるだけでも
メリットとしては十分だと思いますが・・・。
たけしさんが言われてるように、どんな状況であれ会員カードを作るのに
メリットは大量にあっても、デメリットはないですよ。
私もカードは作っといてもいいと思いますけどね!!
全体で40店舗も回る人は嵩張って大変だと思いますが、それはかなり特殊な環境なんで、一日回る店舗が5〜6くらいなら、その分持って行くのもありな気がします。
交換率が等価ではなく、再プレイできる店なら作った方がいいと思いますし、等価店でも作った方がいいんじゃないですかね?
わかりやすく言うなら、やめ時までうって、残り30枚あまったとして、
別にこのあまりでジャグうっても、楽しむ意味ではいいかもしれませんが、勝ちたいって思うなら、期待値がない(天井がないから)ものを打つよりも、そのまま貯玉して、次回の天井狙いやゾーン狙いした方が、期待値はあるわけなんで、むだな30枚にはならないじゃないかなぁって考えて
僕だって本当は全部貯玉したいんです。
ただ、枚数の多さから無換金メダル問題や
小さな手間などその他のデメリットを考えたら、
お菓子交換時の僅かなロスに甘んじた方がマシだな、
ということなんですよ。
明らかにロスが小さくなると判断できる場合は当然作ります。
200円換金、非等価再プレイ、近くて行きやすい店、など。
あとは、レシートは行きずり感の演出になります。w
店移動に関して言えば、
換金が億劫になったことはないですけど、
端玉が3枚以上の時はレシート持って移動したりはしますね。
時刻が早いうちしか使えませんが。
なんというか、1枚役もしっかり取ろう、と言う方が、
端玉に対してあまり頓着していないようなのが意外です。
僕にとっては交換もDDTの一環なんですが……
20円x枚数に見合ったものが貰えなければ差額はロスです。
端玉は気にしますね。
お菓子欲しくなければ無駄ですから。
そのためにカードを作るって事です。
一日の稼動分をすべて貯めておいて
その日の終わりに余りも含めて交換してしまう、
という手法ですか。
正直その発想はなかったですね。
ロス0にならないなら意味がない、て思ってしまうので。
検討してみます。
その日の終わりに交換するってわけでもないですね。
毎日交換するのも面倒なんで、基本的に1ホールで万枚いったら交換するようにしてます。
あとは、遠征先とか、しばらくそのホールに行かない時には交換ですね。
なるほど。
もっと長いスパンですか。
それはカード忘れ・紛失が恐ろしくて耐えられそうにないですね……
正直、5枚から交換できる地域だからこそですね。
10枚以上だったらロスが大きくて耐えられないので
流石にカードを作ります。
等価じゃない店は絶対作った方がいいですよ
等価の店でも作った方がいいと思いますけど、余りで貰えるお菓子が欲しいなら別に作らなくてもいいかも(笑)
換金率が変わった場合どうなるんですか?
換金率が下がる場合(貯玉で損する場合)は、基本的に貯玉をいったん引き出すような通知が来ます。
その時に一旦貯玉下ろして、下がった後にまた貯玉すればOKですね。
換金率が上がる場合は、一般的に通知は来ないらしいです。
次代錯誤さん
手持ち4枚で端数出さないようにって話ですよね?
それって本当は端数持ち帰りで窃盗罪になりますってことでたけしさんはされてないのかと思います。それを避けてさらに無駄を出さないためにはガード作って端数そのままって方法でしょう。
犯罪はしません!
端玉4枚にならなかったら嬉しいなってだけです。
4枚端玉のレシートを保留して次のレシートと足したり、
枚数がわかってたら拾って調整したりはしますけどね。
厳密にゆうと落ちてるコインは店の所有物なので、それを拾う行為も窃盗罪にあたります。
極論をゆうと、店のゴミを拾う行為も同じく窃盗罪にあたります。
あとは他店コインの持ち込みは詐欺罪だったかな。
法律って小さいものも合わせると意外と沢山あるものですよ(^ω^)
色々調べて見ましたが、
メダル拾い単体でも立件できる要素があるらしいですね。
正直意外でした。
とはいえ、ハイエナ稼働自体が詐欺なんだから今さらです……
突然嫌疑をかけられて動転しちゃいましたね。
「ハイエナが詐欺」???なにそれ??
あなたは店を、店員を騙していないと、常に誠実に遊んでいると言えますか?
客のふりをして出玉を奪っていませんか?
ルールや仕様に従って出してるだけ?そんなのは勝手な思い込みです。
詐欺というのは人に対して適応されます。
ゴトでない限りパチスロはプログラム通りメダルを吐き出すだけですが、
ハイエナ行為に対して少なくとも店員ひいては店主が欺かれたと主張するには十分です。
店主がハイエナ行為をする僕を憎み、徹底的に行動をマークしたとしましょう。
監視カメラはいつでも回っていますから、物証を出すのはそう難しくない。
それらを元に訴えられたらおしまいです。
正確な罪状はわかりませんが、詐欺罪が窃盗罪か……
僕は見過ごされているだけです。
もろもろの事情を考えれば訴えられる可能性なんて0でしょうけど。
質問があるのですが
最近あまり打ってないようですがて普段何やってるんですか?後最近の台のハイエナはきつく感じます。勝率もかなり悪いし。どう思いますか!?
最近は大体仕事してますよ。
時期によっては拾いにくい時もありますが、最近でも緩いところは緩いし、やっぱり立ち回り次第だと思いますよ。
記事の内容から少しズレてしますんですが、もうすぐ消費税が上がりますよね?
消費税が上がるとパチ屋は大損で、その分、釘や設定がつらくなるという話をちょくちょく聞きます。自分なりにいろいろ調べたんですが、小難しくて分かりません。消費税が上がるとパチ屋は損するんでしょうか?小難しい内容はともかく、損するor損しないか教えて欲しいです。
詳しい事は解りませんが、輸出産業以外は基本的に増税で損すると思いますよ。
簡単に言うと、
客の負け=店の利益+消費税
消費税が上がる分、店の利益が減ります。
ギリギリの利益でやってたホールなんかは客の負け額を多くとっていくか、新台を減らすなどしないと厳しくなるということです。
やはりあまり良い話ではないんですね。
まぁ当然か・・・
ありがとうございましたー。
売上とは客が貸コイン等で消費した金額
売上に消費税がかかるので1日1000万売上で現在50万
売上ー交換金額ー(売上×1.05)=粗利
粗利ー人件費ー新台購入費ー光熱費ー諸経費ー販促=営業利益になります
売上に対して3~5%増税はかなり客側にきついものになりそうですねw
↑店めっちゃ赤字じゃないですか?^^;
あと、売り上げ−交換に消費税がかかる感じに認識していたのですが、違うのですか?
ですね^^;
売上に対する消費税なのでw
そのうちパチンコ業界も内税にするかもという噂も流れてますね><
1玉 4円で100円で25玉
内税にすると-8%で100円で23玉・・・
スロットだと1000円で50枚
内税で49枚?
厳しくなりますねw
いつも参考になる記事ありがとうございます。話は違うんですがパチはホルコンで管理してますがスロットは設定で出玉管理しているんでしょうか?
基本的に出玉率を調整できるのは、パチンコは釘調整、スロットは設定差だけですね。
貯玉しているのってその店が潰れたらどうなるんですか?
基本的には潰れる前に連絡きます。
もし貯玉したまま潰れた場合、貯玉補償基金加盟店であれば10万円分の商品まで補償されます。
100万ではなかったでしたっけ?
でも、商品なんですよね!
欲しい物があればいいけど、そんな都合良くありそうにもないし、電化製品だって、家電量販店で買った方が安いと思うんで、
カードの貯玉はちょくちょく交換した方がいいと思います!
貯玉での再プレイを主としちゃうと、交換しないで帰ることが普通になっちゃって、つい忘れちゃうんで、気をつけたいですよね!
あれ、100万でしたっけ?
すんません、じゃあ訂正で^^;
普段行かないホールの貯玉は下ろしておくべきですねー。
■各店舗毎の会員様一人当りの貯玉/貯メダル口座の補償上限は各々玉25万個、メダル5万枚の賞品となります。
って書いてあったので、やっぱり100万円ですよ!
しかも商品ではなく、賞品なんで、値段価値的にはなんでもありですね。
貯玉、交換してきまーす!笑
そうですか!
僕的には緩い感じしないんだけどなー(泣)
ちなみに毎回たけしさんのブログ更新楽しみにしてますよ! 以前設定狙いもやってますよね。そういう記事なんかも見てみたいです。
後個人的にたけしさんはヒキ強すぎです(笑)
スロット始めたころは設定狙いばっかでしたねー。
まぁ天井狙いの台が無く、設定狙いのしやすい台が多いっていう時期でしたから。
ちょっと今の状況だと設定狙いはする気にならないです…。
田舎の方なんで会員カード自体あまりみかけないのですが
地元の郊外大型店ではコインサンドに会員カードを入れると
再プレイできるってやつがあってめちゃくちゃ便利ですね
他の店だと専用マシンで200枚ずつ出せるってやつしかなくって
恥ずかしくて誰も使ってなかったりw
パチンコみたいに手元で自動的に計測してくれるやつがあれば更に便利
なんですが・・・
有るところにはあるらしいですけどね 普及しろー
あーありますね、台ごとに手元で出玉計測できるやつ、めっちゃ便利です^^
出玉感が無くなるので、普及率はイマイチっぽいですが…。
やっぱ設定狙いしたくないと思う方多いですよね
昔より設定状況があきらかに悪いですし告知もないし
最近の台は判別もきついし
悪い事言ったらきりがない...(笑)
でも機会割高かったりいい所もあったりするのですが
なんだかんだで店選びさえなんとかすれば設定狙いも十分食えるんすけどね
昔のが機械割高かったですけどねー。
今のバジリスク3くらいですか、119%は…。