選択型CZ・上乗せ特化ゾーンはどれを選ぶべきか【Q&A】
チャンスゾーンの選択について質問です。
古い機種ではバジリスク2の開眼チャレンジ
ルパン、主役は錢形
チャンスゾーンしゃないんですが、
最近では黄門ちゃまの印籠チャンスなど、
CZの種類は、チャンス告知、完全、ランダム、一発などありますが、あんまり解析が出てない機種はどれを選ぶのがベターでしょうか?
今までは安定したものを選ぶのが良いと思ってましたが、黄門ちゃまの印籠チャンスでは、裏の挑戦が期待値高いんですよね。
それを見てから、czやボーナス、artでも荒れるタイプを選択するのが良いのかなーと思っています。
状況によって変わるし、微々たるもんなんですが、知りたいと思います。
答えはないと思いますが、お考えだけでもよろしくお願いいたします。
たつ さん
選択型CZは数多くありますが、たとえ解析やシミュレート値が出ても疑問が残る部分が多いですね。
待機中が考慮されてるのかされてないのかとか、明確な条件が出てるわけでもなかったり、誰がどんな計算で出してるのかわからない場合もあって、基本的にあまり信用してないです…。
条件によってもどれを選択したらいいか…とかいうのもありますね。
バジリスク2の開眼チャレンジみたいなのもそうだと思います。
・【質問】バジリスク2 3種類の開眼選択について
さて本題の、解析が出てない場合やわからない場合、「安定型」か「一発型」のどっちを選んだ方が良いかという事ですが、通常時のCZは基本的にどのパターンでも大きな違いは無いと思います。
演出の違いだけの場合もありますし。
ただ、これがART中の上乗せ特化ゾーンの場合は、自分は基本的に「安定型」をお勧めしますね。
…というのは、仮に同じ期待値であった場合は、「安定型」の方が実践値でプラスになるからです。
「一発型」は稀にですが大きな上乗せG数を獲得する事が出来、これは大量出玉に繋がる可能性が大きくなります。
その分、あっという間に終わる可能性も「安定型」に比べて大きいので、平均値(期待値)は変わらないですが、3000枚以上などの大量出玉に繋がる可能性だけを見れば「一発型」の方が若干大きくなります。
つまりこれは、閉店終了になってしまう可能性も大きいという事で、閉店終了を考慮した場合は、期待値は「一発型」の方が若干落ちるという事です。
これは残り閉店時間が短くなればなるほど、「一発型」は不利になる傾向がありますね。
だから、「安定型」か「一発型」かの上乗せ特化ゾーンの場合は、基本的に「安定型」を選んだ方が出玉が安定する=閉店終了のリスクも小さくなる…という事になります。
まぁ、これは閉店考慮しない場合の期待値が「安定型」と「一発型」で同じ、と言う仮定の下での理論なので、その辺はご容赦ください。