旅打ちの立ち回りと良いホール選び【Q&A】

Q こんばんわ。
初めてコメントさせていただきます。愛知在住なのですが、たけしさんの旅スロの記事に感化され、このお盆に4日間しか予定が合いませんでしたが友人と二人で天井狙いの旅スロを考えています。正直、旅スロという初めての試みなので何もわからない状態です。

狙い目はいつも通りで良いのか、等価でない場合を考慮してボーダーは上げるべきなのか、等価か等価でないかの判断をどうするのか、市街地、近郊、田舎のホールどこが良いのか等々、旅スロのコツやポイントを教えていただきたいです。

また、可能であればおすすめの地域等も答えられる範囲でよいので教えていただきたく思います。
ちなみにせっかくなので食事の美味しい地域での旅を考えてます。
よろしくお願いします。

A こんばんは。

旅打ちで結果を残すには色んな所に注意しなければならないと思います。

まず狙い目ですが、当日ハマリだったらいつも通りでいいと思います。
宵越しの場合で自信が無い場合は、リスクを少なく狙って行った方が良いですね。
まぁ狙い目に関しては、勝って気持ちよく旅したいのであれば、高めのボーダーで打つ事をお勧めしますよ。

等価か等価じゃないかの判断は、検索するのが一番ですね。
大体そこそこ稼働のあるホールであれば、ちゃんと検索すれば交換率情報は出てきます。

もしくは下記ページを参考に。
スロット・パチンコ 交換率(換金率)等価店検索

最近はホールで教えてくれない所も増えてきましたが、ダメ元で直接聞いてみるのもアリかな…?

おすすめの地域はいっぱいありますが、旅打ちに適するのは都会過ぎず、田舎過ぎず…ってのが個人的には一番好きです。
人口3万~100万くらいの市町村くらいですね。

ただ、これは旅打ち以外でも言える事ですが、大事なのは地域性よりもホール選びです。
設定狙いはもちろん、ハイエナでもホール選びで大きく収支に差が出てきます。

一概には言えませんが、特に天井狙いがやり易いのホールの傾向としては…
・アクセスが悪い場所(郊外など)
・働いてる人が多く立ち寄る場所(工業地帯・港町など)
・客の年齢層が高め

逆にあまり良くないパターンとしては…
・アクセスが良い(駅前など)
・若者、学生が多い

…って感じですね。
もちろん例外のパターンもありますが、全国的にこの傾向はかなり強いですよ。

あと、一番おすすめにしないのは2人以上で立ち回る事ですね…。

換金ギャップのあるホールに留まって打つなら、共有でのメリットは若干あるんですが、2人で同じホールで天井狙いするとなるとどうやっても1人あたりの効率は落ちます。

効率度外視で、ただ楽しみたいだけならいいと思いますけどね。

Q&Aの記事一覧

コメントを入力