「トリガミは損をする」は間違い?【Q&A】

いつも閲覧させて頂いてます。

馬券の買い方について悩んでおりますので質問させて頂いてます。
馬券のトリガミについてです。

自分が予想を行った馬券の配当がトリガミになりそうだった場合は
そのレースは買わないが正解なのかなーと考えていますが、
トリガミのリスクも踏まえて買った方が期待値がプラスになる場合もあるのでしょうか?

たけしさんのメルマガにて単勝、複勝の馬券をメインにしてからはあまり考えなくなりましたが(1レース1頭しか買いませんのでw)、今後他の馬券の買い方も検討したいのでご教授頂ければと思います

いつも見て頂きありがとうございます。

一般的にはトリガミになる買い方はダメ、やったら恥ずかしい…、とか言われるかもしれませんが、
ハッキリ言ってそれは間違いです。

期待値を取る…というよりも、勝つための馬券でトリガミについては、やってもOKです。
というか、トリガミを回避しようとする事が間違いですね。

あくまで期待値的にプラスになる事を求めてるわけなんですから、1レースごとの結果自体にはこだわる必要は無いわけです。
つまり、1レース単位では負ける事ですら期待値はあるわけです。

自分の「期待値があるルール」で複数点勝った上でトリガミになるのであれば、それは同様に期待値のあるマイナスになります。

最大の期待値を求める買い方で言えば、確かにトリガミになるのは間違いです。

しかし複数点買ってる時点で、最大期待値を取るというよりかは、若干期待値を削って勝率を安定させようとしているわけです。
そうでなければ、一番期待値の高い組み合わせに一点買いする事が最も期待値も高くなりますからね。

収束しやすくする事に重点を置いて複数点買いにするわけですから、当たってマイナス分を少なく出来るトリガミも、それは期待値プラスのルールに沿っているという事です。

例えば、「馬券を多点BOXで均等で買う」というルールで期待値を取りに行くとします。

その場合に、収支がマイナスになる組み合わせが生まれたとします。

そこで、
「この人気馬の組み合わせはマイナスになるから、プラスになるように多く賭ける…」
という事をしてしまうと、そもそもの「馬券を均等で買う」というルールが破られてしまい、期待値計算自体が崩れてしまうわけですね。

つまり、「馬券を均等で買う」というルールで期待値を取る場合は、トリガミですらルールに沿った買い方になるわけです。

トリガミ自体を恐れる必要は無いという事ですね。

結構、トリガミを恐れてオッズの低い組み合わせに厚く賭けるパターンはあると思いますが、それは期待値を無視してる可能性があるので良くないですね。

実際、人気馬の組み合わせほどオッズが過剰人気になりやすいのは、この要因もあります。

元々ルールを作って、オッズの低い組み合わせに厚く賭けるようにしているのであれば、問題は無いんですけどね。

無料の馬券講座をやってます!
馬券の期待値について、詳しくはこちらで▼
回収率が20%UPする馬券講座【無料講座】

コメントを入力