ウィッチマスター ボーナス重複確率
ウィッチマスター ボーナス重複確率
| 弱チェリー +赤REG | 強チェリー +赤BIG | 弱スイカ +青REG | 強スイカ +青BIG | |
|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/32768 | 1/3855 | 1/32768 | 1/3855 | 
| 設定2 | 1/21845 | 1/3855 | 1/21845 | 1/3855 | 
| 設定3 | 1/21845 | 1/3499 | 1/21845 | 1/3499 | 
| 設定4 | 1/16384 | 1/3277 | 1/16384 | 1/3277 | 
| 設定5 | 1/16384 | 1/3277 | 1/16384 | 1/3277 | 
| 設定6 | 1/10923 | 1/2979 | 1/10923 | 1/2979 | 
| 上記合算 | |
|---|---|
| 設定1 | 1/1725 | 
| 設定2 | 1/1638 | 
| 設定3 | 1/1508 | 
| 設定4 | 1/1365 | 
| 設定5 | 1/1365 | 
| 設定6 | 1/1170 | 
| チャンス目A +赤BIG | チャンス目A +青REG | チャンス目B +REG | |
|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/5958 | 1/9362 | 1/5461 | 
| 設定2 | 1/10923 | 1/4681 | 1/3641 | 
| 設定3 | 1/5041 | 1/9362 | 1/5461 | 
| 設定4 | 1/10923 | 1/3641 | 1/2979 | 
| 設定5 | 1/4369 | 1/8192 | 1/4681 | 
| 設定6 | 1/9362 | 1/5041 | 1/2521 | 
パチスロ「ウィッチマスター」のボーナス重複確率についての解析です。
ボーナス当選契機で奇偶・高設定判別
弱チェリー+赤REG・強チェリー+赤BIG・弱スイカ+青REG・強スイカ+青BIGが高設定ほど優遇されています。
分母が大きいので、これらを特定ボーナスとし、合算でカウントするといいでしょう。
また、
チャンス目A+赤REGは奇数設定優遇
 チャンス目A+青REG・チャンス目B+REGは偶数設定優遇
となっているので、合わせてチェックしておきましょう。
全体的なボーナス確率よりも、上記の設定差のある小役同時当選ボーナスをカウントする事で設定判別がしやすくなりますね。
フラグ判別手順はこちらを参考に▼
◎打ち方・リール・小役出目