ウィッチマスター 小役確率
通常時
| 共通ベル | 弱チェリー 弱スイカ | 強チェリー 強スイカ | チャンス目AB | |
|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/133 | 1/57.9 | 1/200 | 1/99.8 | 
| 設定2 | 1/125 | 1/57.8 | 1/200 | 1/98.4 | 
| 設定3 | 1/118 | 1/57.8 | 1/197 | 1/99.3 | 
| 設定4 | 1/114 | 1/57.7 | 1/196 | 1/97.7 | 
| 設定5 | 1/113 | 1/57.7 | 1/196 | 1/97.7 | 
| 設定6 | 1/100 | 1/57.5 | 1/194 | 1/97.0 | 
※通常時は共通ベルの判別は出来ない
ART中
| 共通ベル | 純ハズレ | |
|---|---|---|
| 設定1 | 1/133 | 1/4681 | 
| 設定2 | 1/125 | 1/3641 | 
| 設定3 | 1/118 | 1/2979 | 
| 設定4 | 1/114 | 1/2731 | 
| 設定5 | 1/113 | 1/2260 | 
| 設定6 | 1/100 | 1/1872 | 
※共通ベル=ナビ無しで揃うベル(払い出し10枚)
パチスロ「ウィッチマスター」の小役確率についての解析です。
ART中の共通ベル・純ハズレに設定差
通常時は各レア役に僅かに設定差がありますが、設定推測に使えるほどでは無いですね。
共通ベルの設定差はそこそこありますが、通常時は通常のベルと判別出来ません。
ART中の共通ベルをカウントする事によって設定判別要素にはなりますが、サンプルもあまり取れないので、参考程度でしょう。
ちなみにART中のナビ無しで揃う、払い出し10枚のベルが共通ベルになります。
また、ART中の純ハズレも高設定ほど優遇されています。
こちらは分母は大きいですが、複数回確認出来れば高設定の期待が高まる設定差になるでしょう。
ただし、ボーナス成立後はハズレ目が出現する可能性があり、ナビ発生時のハズレ目はSINとなるので混同しないよう注意しましょう。
ART2000G回した場合の共通ベル誤差【信頼度90%】
設定1(1/133) 1/93.5~1/230.3
設定6(1/100) 1/73.2~1/157.7


